ばんの鉄道いろいろめぐり

旅先で見てきたいろいろな鉄道車両の保存車や廃車体、廃線跡などを紹介していきます。たまに現役のものや模型なんかも。

【保存車】津軽鉄道キハ22028 青森県五所川原市

2018年12月訪問

 

津軽鉄道嘉瀬駅で保存されている、津軽鉄道キハ22028です。

 

津軽鉄道キハ22028は、1962年に国鉄のキハ22 169として富士重工で新製、一ノ関管理所に配置されました。その後青森機関区や弘前運転区に配置、1989年に廃車になりむした。末期には当時第三セクターで開業した秋田内陸縦貫鉄道に貸し出されての活躍もありました。廃車後に津軽鉄道へ譲渡、キハ22028となり2000年まで活躍しました。

 

1997年にはテレビ番組の企画で、元SMAP香取慎吾氏と地元の小学生と共にペイントを行い、キハ22028は「キャンバス号」になりました。

 

こちらは五所川原寄りです。前照灯回りには鉄筋のようなものがまわされていますが、これはツララ切りのようなものでしょうか?これは現役時代からあった装備です。スノープラウは複線用のものが装備されています。



こちらは津軽中里側です。反対側にもありましたが、助士席側前面窓の下に枠が取り付けられています。これは現役時はヘッドマークの取り付けに使用されていたようです。

 

2017年にはテレビ番組の企画によって、香取慎吾氏と当時参加した小学生らによって再びペイントがなされました。なお1997年の時とは異なるデザインの部分があるようです。

ちなみにこのキハ22028は天井にもペイントが施されていますが、現在の保存場所ではなかなか拝めそうにはなさそうですね。

 

場所はこちら

 

2025年4月14日編集

 

保存車・廃車体一覧(形式別)へ戻る

保存車・廃車体一覧(地方別)へ戻る

記事一覧へ戻る