ばんの鉄道いろいろめぐり

旅先で見てきたいろいろな鉄道車両の保存車や廃車体、廃線跡などを紹介していきます。たまに現役のものや模型なんかも。

【廃貨車】タキ17338(東北開発 陸中松川駅常備)

2021年訪問

 

某所で防火水槽として使用されている、タキ17338です。

タキ7300形式に属するタキ17338は、1962年に川崎車輌で製造されました。東北開発を所有会社とし、東北開発専用線があった大船渡線陸中松川駅を常備駅としています。

廃車時期は不明ですが、陸中松川駅発着のセメント列車は1996年頃に廃止になっているため、タキ17338も同時期に廃車になったのではないかと思われます。

 

 

台枠より上の部分のみ残っています。

 

タキ17338はタキ7300形式で唯一現存している車両と思われます。また東北開発所有の貨車は、タキ81934とタキ81940の2両が現存することが確認されています。

 

2025年5月10日編集

 

保存車・廃車体(某所)へ戻る

保存車・廃車体一覧(形式別)へ戻る

保存車・廃車体一覧(地方別)へ戻る

記事一覧へ戻る

 

鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログへ鉄道ランキング