ばんの鉄道いろいろめぐり

旅先で見てきたいろいろな鉄道車両の保存車や廃車体、廃線跡などを紹介していきます。たまに現役のものや模型なんかも。

【Nゲージ】模型転がし記録 2025年6月 模型工房パーミル

本日行ってきた模型工房パーミルでの模型転がし記録です。パーミルのレンタルレイアウトは今年の5月くらいから再開、復活後は初めての来店になりました。番線は一番外側の1番線を使用。

 

EF65 517牽引のヨ8000+ク5000+ヨ8000の「ニッサン号」です。ク5000のみKATOの製品で、他はTOMIXの製品になります。「ニッサン号」は宇都宮貨物タと横浜本牧駅との間を走っていたようです。ク5000の連なる姿は、他の貨物列車とは違う威圧感みたいのがあっていいですね。

 

 

EF65 56牽引のホキ2200です。機関車はTOMIX、ホキ2200はKATOの製品です。ホキ2200は製品だと国鉄時代の仕様のため、全車所属標記を「南」から「東」に変えてJR仕様にしています。
 

EF65 1059牽引のタキ1900明星セメントです。機関車はTOMIX、タキ1900はマイクロエースとポポンデッタ、河合商会の製品になります。宝積寺行きの明星セメントの列車にセンゴックが使われたことがあります。

 

EF64 1041+EF64 1016牽引のCTタキです。機関車はTOMIX、タキ1900はポポンデッタの製品になります。上越線の五日町発着の列車みたいな感じになってます。

 

 

鉄道模型一覧へ戻る

記事一覧へ戻る

 

鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログへ鉄道ランキング