ばんの鉄道いろいろめぐり

旅先で見てきたいろいろな鉄道車両の保存車や廃車体、廃線跡などを紹介していきます。たまに現役のものや模型なんかも。

【Nゲージ】模型転がし記録 2025年6月 模型工房パーミル その2

昨日に続き本日もパーミルで軽く模型を転がしました。今回は4番線を使用しました。

 

ED75 710牽引の12系2000代です。ED75はTOMIXの製品、12系2000代はTOMIXの12系1000代を改造したものになります。2000代は3両もしくは4両で1編成を組んで使用されていましたが、編成内ではオハフ13の向きが統一されていたため、切妻側が最後尾になります。それを再現するために、切妻側の後部標識灯も点灯化しました。写真だとちょっと分かりにくいですが。

 

 

ED78の重連牽引の仙山線貨物です。ED78はKATO、後ろに連なるタキ10600とタキ35000もKATOの製品です。ED78は6号機と9号機で、運転室側面の窓がサッシか非サッシ、デフロスタの有無などの作り分けをしています。ED78といえば板谷峠のイメージですが、山形新幹線開通後は仙山線で活躍し、仙台〜漆山・蔵王などで貨物列車を主に牽引していました。

 

ED75 705牽引の12系9Bです。JR化後に定期列車でこのような列車はあまりありませんでしたが、季節臨や団臨なんかでは多々組まれていましたね。

 

 

鉄道模型一覧へ戻る

記事一覧へ戻る

 

鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログへ鉄道ランキング